薄板状のメガネ 特許及び商標権 売却希望
●特許
特許第6673561号 発明の名称:メガネ 登録日:2020年3月9日
スマホケースや財布に入れて携行できる薄板状のメガネ
売価:価格応相談
●商標
登録第5438157号 商標:つぶかるご 登録日:2011年9月9日
売価:応相談
●特許
特許第6673561号 発明の名称:メガネ 登録日:2020年3月9日
スマホケースや財布に入れて携行できる薄板状のメガネ
売価:価格応相談
●商標
登録第5438157号 商標:つぶかるご 登録日:2011年9月9日
売価:応相談
■特許権 4件 売却・利用許諾希望
1,特許第7373239号 「昇降装置及び昇降装置を用いた床下収納庫」
・本特許はXアーム式昇降装置の難点となっているXアームが折り畳んだ状態での荷重を得る為、
スロープを用いて昇降装置のテーブルを持ち上げる非常に簡単な機構特許です。
その為Xアーム式で薄い(高さが低い)構造で有りながら高荷重を発生する事が容易で有り、スペース(据え付け高さ)が限られた所に高荷重を発生させる事が出来ます。
・本特許では昇降装置と共に床下収納庫に利用した例を特許としていますが、
薄型高荷重昇降機構としてスペースの限られる、建機、軍用、航空系への応用も検討されます。
・昇降機構についてはUS特許申請中です。
・床下収納庫部分についての特許は本昇降装置を用いる事で、非常に容易に設置可能な構造です。
従来から昇降式床下収納庫は有りましたが、昇降可能荷重(収納庫の物品荷重)が小さく、重量物の収納が出来なかったり、また、据え付け精度を必要とし設置が難しく一般的に普及していません。
本特許では薄型高荷重昇降装置を用いる事で、大荷重(100Kg以上)、大容量にも関わらず容易に設置が可能な床下収納庫構造です。
2,特許第7478483号 「昇降式床下収納庫」
・本特許は家庭用の昇降式床下収納庫に適した簡単なフタ構造の機構特許です。
昇降式床下収納庫は動力で昇降させる為下記の懸案が有ります、本特許はこれらの懸案を構造的に回避できるフタ機構です。
1) 昇降時に手足を挟んだ場合の事故が心配
2) 停電時に収納庫に入れた物を取り出せなくなる
3) フタを開ける方向を両側から開ける必要が有る
4) フタの製作が難しく工務店等では設置が難しい
3,特許第7588921号 「掃除機用ノズル」
・展示物の陰や裏側、キーボード等に溜まった埃を掃除する際掃除機ノズルが届かず、
吸引だけでは掃除出来ない場合があります。
その様な場合はブローをして埃を舞い上げて掃除する事が有りますが、舞い上がった埃が散る前に掃除機で吸引したいと思いエアダスターやエアブローと掃除機を同時に使用する事になります。
・掃除機に取り付けるノズルとして吸引力を用いてブローを行う機構は種々特許出願されていますが、
吸引力をブローに変換する為のタービンに糸くずが絡みついてしまい、ブローと吸引を同時に行う掃除機用ノズルは実用化出来ていません。
本特許はタービンに糸くずが絡まない構造で有り、実用構造としては世界初のブロー吸引同時作動掃除機用ノズルです。
4,特許第7577398号 「ペット乾燥機並びにペット乾燥用箱」
・ペット(主に犬)を洗った後、ドライヤー等で毛を乾かす必要が有りますが、
動く犬を乾かすのはかなり大変な作業です。
・小型犬用に犬を入れて乾燥させる乾燥箱や犬に着せて乾燥させる乾燥着は種々特許出願され販売されています。
しかし、乾燥箱は犬が慣れるのに時間が掛り、使用しない時の置き場所、高額な器具になると言う問題が有り、乾燥着も装着が難しかったり乾燥の状態が分からないと言う問題が有ります。
・本特許は乾燥には一般的なドライヤーを用いるダクト構造を特許としており、大型犬にも対応が可能な折りたたみ式箱構造も含めています。
・本特許構造は非常に簡易的な構造で収納場所を取らず、上部が開放されていることから犬を触りながら乾燥出来る事から犬も安心し、簡素装置自体は一般的なドライヤーを用いる事で低価格で販売可能な構造です。
売却希望価格:譲渡、利用許諾、ロイヤリティの形式を含め全て応相談
・特許の概要:空気電池及びそれを備えた建物
・特許登録番号:第5936163号
・特許の概要:空気電池
・特許登録番号:第6019338号
・特許の概要:空気電池用正極及びその製造方法並びに空気電池
・特許登録番号:第6968472号
・特許の概要:電池装置
・特許登録番号:第7181660号
・売却望価格:特許の譲渡・ロイヤリティ・使用許諾・商品化等の価格応相談。
・その他条件:独占実施権契約希望。売却金とロイヤリティで3%希望。
■特許権概要:受話器用詐欺等防犯装置
・特許登録番号:特許第7454089号
・売却価格:使用料、売却含め応相談
・その他
使用料、売却益よりも実施されることを重視しております。
■通電拡散接合装置及び方法(日本/米国)
特許番号:4890633
■通電加熱接合装置及び方法(日本/米国)
特許番号:5984109
■インサート成形装置及び方法(日本)
特許番号:5928949
●売却希望価格:「専用実施権」イニシャル 1億円+ロイヤリティ、「専用販売権」イニシャル 5千万円+ロイヤリティ
●特許
特許番号:7405476
内容:WEB上の投稿やアクションをAIで分析し、ユーザーに毒性度を付与し毒性度によってアクションを変更できます。
AI、生成AI、SNS関連です。誹謗中傷の検知でのAI特許は当社以外では、出願中でソフトバンクが3件です。
売却希望価格: 1400万円
JP特許でPCT優先期間中、国際出願済み。
■3件の特許の売却・使用許諾希望
特許番号 6251440 新しいオリーブオイル飲料の提供及び製法
特許番号 6205539 新しいオリーブオイル飲料の提供及び製法
特許番号 6792915 青汁の栄養成分の吸収率を高めた飲料製造方法
売却価格・利用許諾価格応相談
■特許権
特許6944740 音響装置
特許6935961 音響システム
特許6850510 音響装置及び音響システム
初期投資金額:2400万円
希望売価:1件当たり150万円 ※交渉可能
●特許2件 中国特許1件
電子デバイス向け通電用セルフ接触機構付導電シートの特許
・種類:特許取得2件(日本 特許登録番号 6112843および7182817)
特許出願1件(中国 特許出願番号 202310242895.9)
・内容:フラットパネルディスプレイや半導体などの電子デバイス検査などに必要不可欠な通電用接触子に特化して研究開発を主な業務として行っております。
特許製品の使用用途としましては、
①ICテストソケット用の両面接触の導通シート、
②3D積層半導体用のインターポーザ、
③微細・薄型のコネクター、
④高周波や高温に対応した接触用導通シートなどです。
知的財産の有効活用として、製造方法や製品仕様に関するノウハウが必要なため、特許やノウハウ等を取り入れて頂く企業合併(M&A)がベストと考えますが、特許の売却や使用許諾だけについても相談に応じます。
・希望売価:応相談
■特許の内容:言語学習用機器、言語学習用システム及び音声記録媒体
特許登録番号:特許第7005062号
特許の売却価格「応相談」、ロイヤリティ「応相談」、使用許諾費用「応相談」